チヌ 落とし込み がん玉サイズ

チヌの落とし込み,ヘチ釣りでがん玉のサイズは何がいいのか?

どんなサイズのがん玉で落下スピードが速くてもチヌが口を使うならば重い方がいいですが,軽い方が当たりが増えるなら適度な重さが必要です。

チヌの落とし込み釣りを始めたばかりで,がん玉はどうしたらいいのかわからずにネットや書籍で調べても状況次第!自然に落下するスピードがいいと書いてますよね。

波があるときや風でラインふけがすごい時はもちろんなるべく重くして4Bとか使ってますが,じゃあべた凪の時はどこまで軽くするの?

軽くしてゆっくり落とす方がチヌが当たる確率が高いといいますが,その分,手返しが悪くなって効率が悪いです。

チヌが確実にここにいるって時や距離が短い堤防などでは軽くしてゆっくりチヌに見せるほうがいいですが,長い堤防やチヌの数が少なくどこにいるかわからない場所では重くして手返しをよくしてランガンするほうがいいですね。

時間効率でみると当たる時間になるべくチヌに餌を持って行った方がいいってことなので,私の住んでいる所では大阪の落とし込みメッカのようにチヌの数がいるわけではないので3B~2Bで落としてすぐに移動してってやってます。

同じ場所,同じ時間で友人が2~3と私より軽くして落としていますが,たしかに落とした回数にたいしての当たりは友人のほうが多いです。

ただ,同じ時間で私の方が落としている回数が多いので私の方が当たり回数が多くなっていました。

ゆっくり落としたほうが当たりの確率は高いですが,速く落とした方が当たりが明確に出ることが多いです。

がん玉2とかだと途中で止まる当たりパターンが多いですが,3Bとかで落とすと走る当たりが多いです。

なので,短気な私は,ガンガン落としてドンドン移動するのが好きです。

そこに確実にチヌがいればゆっくり落としますが,いるかいないかわからないところでゆっくり落としながら待つのは好きじゃないです。

私はタイコリールではなくて最近はベイトリールをメインに使っているのですが,ブレーキ機能を使って仕掛けの落ちるスピードを変えています。

がん玉は3B~2Bを針に打ってブレーキをゆるめて落としています。当たりがあったのに乗らなかった時は,同じ場所にそのままの仕掛けでブレーキを締めてゆっくり落とします。すると食ってくる時があります。底付近で当たった場合は,ブレーキを締めて落としなおすのではなくて底からちょっと上げて待ってさらに2回当たりがあったときに聞き合わせをします。のってないならまだ待つと乗るときがあるのでさらに聞き合わせします。

中層とかでチヌらしき当たりがあったけど乗らなかった時にブレーキで落下スピードを調整して落としています。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ