チヌの落とし込み釣りにはサルカン,スイベルも大事?

フカセなどでは当たり前のように使っていたスイベル(サルカン※違いは後で説明)ですが,チヌの落とし込みでは使っていませんでした。

フカセ釣りでは付けエサを自然にするためにスイベルが必要って理解してましたが,チヌの落とし込み釣りはルアーの延長線上の感覚でしていたので,道糸とリーダーを直結してました。

食いがいい時はリーダー直結でも全く問題なくチヌが釣れています。しかし,ステップアップするために食いが悪いときにチヌを釣るためには何が必要か考えていました。

カニなどの餌を自然に落とす必要からがん玉の重さを気にしていました。落とし込み用ではない新しいがん玉だと銀色に光っているのでそれもまずいと気にしだしてマジックを使いだしていました。

けれど,仕掛けを上げた時にくるくるとカニがまわっているのを思い出し,水中に落ちていくときはまわってないので大丈夫だろうと思っていたのですが,影響があるのかもしれません。

なので,スイベルを使って仕掛けが回転しないようにするのがいいのではと考えながらチヌ釣りの雑誌を読んでいたら,スイベルはWクレンのこれがおすすめとか書いてあるではないですか。

その落とし込み釣り師からしたらスイベルを使うのは当たり前で,さらにダブルクレンスイベルのほうが糸よれ解消になっていいって紹介しています。

とりあえずは,持っているスイベルを使ってみて,その後,ダブルクレンにするかを検討してみます。

ちなみに私は今までサルカンってスイベルのことも呼んでましたが,サルカンとスイベルの違いは,

二つはそのルーツが異なり、スイベルは海外から持ち込まれたもので、サルカンは漁師が竹と綿撚糸で作成したヨリモドシを釣具メーカーのヤリエが金属製で小さく改良したものです。

サルカン,スイベルはよりもどしって呼んだりもしますよね。

昔は,このサルカン大丈夫かよっていう安っぽい作りのもので大物がかかったら開いて壊れるってのもありました。

今は,小さなサルカン,スイベルでも数十キロの大物に耐えれるので,船で大物狙いでない限り小さなスイベルで問題ないですね。

ちなみに,ダブルクレンスイベルは下の画像のものがアマゾンで送料無料で売ってました。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ